池上さんの番組

先日池上彰の番組で、ココ深圳の話題が特集されました。

とても興味深く見ましたが、生活している者からするとピッタリ同じではなかったかなぁ。
日本のテレビを見ていると、よくこういうことはあるのですが、いつもだと、
「そこまで悪くないよ!!偏見だぁ!!」
という感じなのですが、今回は
「そこまでまだ良くないんじゃない??」
と思いました。

池上彰の番組は、何に対しても公平な意見が聞けると思っていましたが、
今回は褒めすぎ感があったかなぁ・・・?

でも、やはり住んでいる所を悪く言われるよりは、良く言われた方が嬉しいです!

長年の付き合い???

一昨日の晩、珍しくピンポンが鳴りました。
出てみると、知らない男女二人組。
家がどうとかで、大家さんの連絡先を教えてほしいとのこと。
でも、何者かわからない人に連絡先を教えるわけにもいかず、どうしようと思っていたところ・・・。

牛乳を定期購入し始めて、2年以上になりました。
前のマンションのときからずっと届けてもらっています。
ある時は、英語のお客さんの通訳をしてあげたりもしました。
引っ越しても、相変わらず運んでくれています。

その時、その牛乳屋さんちょうど度牛乳を運んで来て、
「どうしたの?あなたたち誰?」
と話を聞いてくれました。
そして、私には
「もう家に入っていいよ、関係ない人たちだから」
みたいなことを言ってくれました。
その人たちも、まぁ、しょうがないといった様子で去っていきました

そして、昨日も「あの二人はまたきた?来ても無視していいよ」とメールをくれました。
なんて素敵な牛乳屋さん!!
本当に助かりました!!
ありがとう!!!

ライチ公園

歩いて5分くらいの所にライチ公園があります。
ライチの木が沢山あって、時期には実がなります。
木から取ると、罰金が課されます。
一粒50元。
落ちているのを拾うのはOK!

ここによく散歩に行きます。
広い公園で色々な人がいます。

これは太極拳をやっている人たち。

他にも踊っている人や、駒を回しているひと、歌を歌っている人、孫と散歩している人・・・。
みんな自由に活動しています。

私も勇気を出して、太極拳をやってみましたが、誰も私に注目する人はいませんでした(笑)。
こういう空気感はとても好きです(*^^*)

歩いて5分くらいの所にライチ公園があります。
ライチの木が沢山あって、時期には実がなります。
木から取ると、罰金が課されます。
一粒50元。
落ちているのを拾うのはOK!

ここによく散歩に行きます。
広い公園で色々な人がいます。

これは太極拳をやっている人たち。

他にも踊っている人や、駒を回しているひと、歌を歌っている人、孫と散歩している人・・・。
みんな自由に活動しています。

私も勇気を出して、太極拳をやってみましたが、誰も私に注目する人はいませんでした(笑)。
こういう空気感はとても好きです(*^^*)

World Without Wall 2

トモのWWWの続き。

二日目は、昨年も行かせてもらった幼稚園へ。
子どもたちにぶら下がれたり、なんだリかんだりで、相当疲れたらしい・・・いいことだ!(^^)!

そして、3,4日目は一泊で小旅行。
バスで三時間ほどかかる、なんとか・・・という所へ。
何度聞いても覚えられません( ;∀;)。

中国にもこんなところがあるんだと感心しました。

久しぶりに自然の中で思う存分遊んだようです。

World Without Wall

トモたちは今週スクールトリップ週間です。
好きなツアーに参加します。
アメリカ、タイ、桂林、などなど一週間ほどの旅に出かけるグループもあれば、
深圳で、ロボットを作ったり、スポーツしたり、写真を撮る?というグループもあります。
トモは中国語のグループに参加して、深圳で色々な体験をしています。

初日は近くのレストランで体験ウェイター。

平日の昼間なので普段あまりお客さんもいないと聞いていましたが、
この日は私たちのような関係者で、満席になっていました(*^^*)

段言うことを聞かない子どもたちですが、「すみませーん」の一言ですぐに来る!!
とっても気持ちが良かったです(笑)。