2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

タクシー

こちらのタクシー会社は何種類かあって、人気、不人気があります。 人気なのは薄い水色や黄緑のタクシーで、不人気が濃い色の赤や紺のタクシーです。 でも、結局は運転士さん個人個人だと思うけどね・・・。今日乗ったタクシーは確か赤。 私は特に気にして乗…

地下鉄事故

昨日地下鉄事故がありました。 日本でもかなり大きく報道されたようです。こちらでは、もちろんニュースはありますが、そこまで大きく報道されていないのか、私に見る能力(?)がないのか・・・? 今日も地下鉄に乗りました。知らぬが仏だけど、恐ろしいこ…

太贵了

こちらでは何でも売っています。 お金さえ出せば、ほとんどの物を買う事ができると思います。例えばこの醤油。 キッコーマンで、現地製造の醤油です。 味も変わりません。 しかし・・・50元(600円くらいかな)・・・。 高すぎる・・・。上手に買い物す…

開脚

かな子はコツコツがんばるタイプです。 やっとここまで開脚できるようになりました!! なかなか柔らかいでしょ!!

角質取り

マッサージのオプションで「足の裏の角質取り」をやってもらいました。 薄暗い部屋で、リラックスできます。 いよいよ角質取り!! 炭鉱採掘のようないでたちで、お兄さんが取ってくれます。 こんなに取れました!!一緒に行った人は私ほど時間がかかってい…

運動会

先週土曜日(9・17)運動会がありました。中学生も一緒なので、ものすごい人数(1300人位?)の児童生徒と、その保護者で、校庭もいっぱい・・・かと思いきや、山内小を経験している私達にとっては、それほどの混雑感はなく、それなりに見ることがで…

こんなお店が

いつも気になっていたのですが、こちらにはセンチュリー21(不動産屋)がたくさんあります。 なんか、懐かしい・・・。 建物の感じも日本のと変わらないです。懐かし〜

バスにて・・・

こちらの公共バスには、運転手さんの他に料金を徴収する係の人が乗っていることが多いです。前にもバスでの面白い話を書きましたが、今回も面白かった・・・。なんと!料金徴収係の人が、爆睡!!! 普段は、乗車後席に着くと、その席まで徴収しに来てくれる…

野菜

マンションの敷地内に八百屋さんが来ます。 月・水・金・日の8:00位から野菜が並びます。 とっても便利でよく行きます。 こんな感じでお店が広がります。 好きな野菜を好きなだけビニールに入れてレジへ持っていきます。 これがレジ。単価が同じ野菜を計…

映画館

中国語の先生と、映画に行きました。「海洋(OCENS)」を見ました。 日本では少し前にやっていたと思います。これは中国語吹き替えで、字幕無しだったので、ナレーションはまったくわかりませんでしたが、たまに先生がコソコソ訳してくれます。でも、映像を見…

便利な世の中

10月のはじめに両親が上海に来てくれることになりました。ここぞとばかりに、こちらではなかなか購入できないものをお願いしています。例えば、お抹茶の時の「茶筅」とか、「にんべんのだし醤油」とか・・・。そして、アマゾンでネットショッピングして届…

ラクダ乳

買い物先で、ラクダの乳を販売しているブースがあって、試飲してみました。 「飲み慣れるとおいしいですよ〜」みたいなことを言っていたらしいんだけど 確かに飲み慣れない私にとってはイマイチだった・・・。 私はそうとう何でもそれなりに美味しく食べられ…

スタバにて・・・。

買い物先でお昼を食べようとスターバックスコーヒーに入りました。 スタバはそこここにあって、値段は日本と同じくらいです。太贵了。 麺があったので、それを注文しましたが、なかなか通じず・・・。 「日本人ですか〜?」 「ここで食べますか〜?」 「60…

トモのカンフー成長記9(功夫ショー出演!!)

2回目の功夫ショーがありました。 今回は「开心果」という日本人が経営するカフェでありました。 狭い所でしたが、なかなか良かったです!!功夫の他にも茶芸がありました。 初めて見ましたが、なかなかひきつけられるものがありました。 カフェの入り口 ゆ…

スゴイ・・・

トモの担任の先生は、年齢不詳の女の先生。 とっっっても厳しいと評判の先生。特に字はしっかりと見てくれます。 ある日のトモのひらがな練習帳です。 マルはついていますが、良く見るとぜ〜んぶ赤で直されてます。普通は直されても2〜3文字でしょ!? 先…