2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

春節〜初詣〜

1月23日は元旦でした。 「静安寺」というお寺に初詣に行きました。 ウチの近くからバスに乗って行くことができます。 「936」のバスで約30分。いつもより空いてました。 ビルの谷間にチョット目立っているのが「静安寺」 お線香に火をつけて四方に向…

春節

1月21日〜1月29日まで春節休みで学校がお休み。 会社も同じくらいお休みでした。今年、旧暦では22日が大晦日で23日が新年だそうです。 初めての体験でしたが、大晦日の夜の花火と爆竹はものすごかったです!!!! 日本ではありえない光景・・・。…

七浦路

一昨日の日記のトイレがある所は服飾品市場。 その時購入した品物をご紹介します。 ちょっとおかしいかな?でも、チャレンジできる値段なのでチャレンジしてみました。スカート60元(700円位)ブーツ50元(600円位)タイツ35元(400円位)こ…

おはぎ

カナはおもちが大好きです。 でも、サトウの切り餅とかは、とっても高い・・・・。 多分日本で買う値段の1.5倍位。で、もち米を買って、蒸してついてみました。 もち米は1キロ150円位で買えるかな。安い!! 食器市場で購入した大きなセイロが大活躍…

トイレ

洋服の市場みたいな所があります。 七浦路「チープールー」と言っています。 チープーなだけにチープな物が沢山売ってます。そこでトイレに行きました。 一緒に行った友達は、「村上さんが行けたら私も行こう」だって!!決死隊の私はティッシュを片手にいざ…

焼きそば

日本でよく3玉150円位(だったかな?)で売られている、まるちゃんとか、日清とかの焼きそば。 こちらでは入手困難。 何人かに聞いても、食べたこと無い・・・。食べたことある人でも400円位で買ったとか・・・。 タカは焼きそばが大好きで、よく「食…

美容院

かな子とお父さんと美容院に行きました。 近所の美容院なので、日本人向けです。日本人にカットしてもらうと女性300元、男性260元。 中国人にカットしてもらうと半額。 もちろんカットする前に通訳を介して要望を伝えることはできます。私の今までの感…

今日のタクシー2

今日もタクシーねたです。今日は暗くなってから一人でタクシーに乗りました。 よく見えなかったのか(いや、見えていたと思う!!) 「彼氏はいるの?」 みたいなことを聞かれました!! 超おじさん運転士さんだったけど、悪い気はしません。 「私?私は主人…

今日のタクシー

今日の帰り道、タクシーでのこと。行き先を伝えて了解してくれたと思いきや!段々怪しい感じになってきて、曲がるべき道路を曲がらなかった!! で、「違う?間違えた?」なんて言って・・・。 結局私が右だの左だの言ってたどり着いたけど、料金がもちろん…

物産展〜正面〜

リクエストがあったので(?)着ぐるみの正面写真です。 チョット大きめに・・・。着ぐるみに入っていた人はここでこんな風に取り上げられてるとは、全く思ってないんだろうなぁ〜。ちなみに口から外を覗いていました!

日本人マンション

子どもたちが通っている小学校には、大きく分けて5つのマンションから来ています。 その中の2つが日本人向けマンションです。 ものすごい人数の子どもたちがそこから通ってきます。どちらもホテルのようなフロント・ロビーがあって、もちろん日本語OK! 荷…

物産展

家から歩いて5分ほどの所で物産展みたいなものをやっていました。 伝統工芸の出店もありました。 粘土細工 草網・草を編んで動物や虫を作ります 鶏とワカメ。旧正月に食べるものなのか、鶏を開いて半干ししたものが最近よく見られます。あとはワカメ。試食…

バスにて

カルフールに買い物行く時、カルフールの無料バスに乗ります。 マンションの前まで来てくれるので、遠回りだけど便利です。 買い物帰りもバスの時間に合わせて無料バスに乗ります。ある日の買い物帰りに、パックに入ったお惣菜を持っていました。 2パックだ…

今日のタクシー

今日のタクシーの運転手さんはすごかった・・・。まず、乗ってから行き先を伝えるのですが、その発音指導が始まりました。 私の発音だと全然わからないらしい・・・。 でもでも!!私が思うに、多分おじさんはどこかの地方のなまりが強い!! 絶対あんな発音…

忘年会

1月4日からお父さんは会社に出勤でした。 そして、週末金曜日には「忘年会」がありました。 新年早々忘年会・・・。これいかに。 今年は旧暦1月22日が新年だそうです。 なので、それまでは「年末」になります。 きっと街中も、これからどんどん盛り上が…

タカの粉吹きいも

冬休みの宿題だそうで、タカが休み中に粉吹きいもを作りました。 家庭科の授業で実践済み。 ほとん手、口を出すことなく出来上がりました。 見た目もなかなかでしょ!味も良かった!!簡単な料理だけど、なかなか作らないので、ほんとに久し振りに食べました…

上海でのお正月

今年は上海での年末年始。だけど、春節が主らしく、あまりおめでたい感じはしませんでした。 ウチのマンションはまだクリスマス飾りだし・・・。会社は31日まで出勤。1,2,3日がお休みでした。 トモはカンフー練習のため31日、1日だけお休み。 なんと…