2013-01-01から1年間の記事一覧

お隣さん

このマンションには1フロアーに3件あります。 ウチの階にはウチと、フランス人の50代くらいのご夫婦が住んでいます。 もう一部屋は誰も住んでいないようです。隣のご夫婦は気さくな感じで、街中で会っても挨拶くらいはしていました。 ご主人とは朝のエレ…

トモのカンフー成長記20

深センに来て、初めての試合。 おそらく本物の外国人はトモだけ・・・だと思います。 同じチームにもカナダ籍の子もいますが、おそらく籍だけがカナダで、普段は中国で生活しています。 結果はまだわかりませんが、同じチームでカナダ籍のJasonには既に負け…

iphneが・・・

iphoneが交通事故にあってしまいました・・・。 自転車に乗っていて、ポケットから滑り落ちたその時に・・・。 車が通って踏まれてしまいました(涙)。 道路はあんなに広いのに・・・。 すごいです〜 幸い画面がバリバリでも、中身に以上はなく使えたので、…

空気が悪い

最近上海の空気がとても悪いとニュースになっています。今数値をみたら488!!!!こんな数値上海に居たころには見たことがありません。ここ深センは120。これでも「わ〜高め」と思います。なんとかならないものですかね〜。吸わないわけにはいかない…

朝のお仕事

毎朝、カナとトモをスクールバスが来るところまで送って行きます。ウチが出発する時間と大体同じ時間に、お隣のオジサン(フランス人)も出発します。オジサンは英語が話せるので、私も、一階までのエレベーターの中(結構長い・・・)何か一言英語で話そう…

天然?蚕

罗湖の商業城へ行きました。 ここは、上海だと、科技地下のような感じの所です。で、一緒に行ったママがこれを発見! シルクの布団です。「この絵どうよ〜リアル過ぎ?天然の蚕っているの〜?いたら気持ち悪いよね〜」確かに、ちょっとリアル・・・もう少し…

タカの野球

深センに来て、タカはオジサンたちの草野球チームに所属させてもらっています。 香港まで行けば少年野球チームがあるのですが、我が家の状況では、ちょっとキツく、深センでやらせてもらってます。先日初めて試合を見に行きました。 タクシーで30分ほどの…

余韻と・・・

LIVEに行ったとき、偶然ママ友に会いました。 その友達は中国人。 歌っている歌詞も、途中のMCも、全部理解できます。今日、「楽しかったね〜」 と二人で話をしました。「泣いた?」 と聞かれ 「全然!」 と答えた私。 「そうなの〜!私なんて、すごい…

南山文具城

クリスマスグッズを買いに南山の文具城に行ってきました。マンションの前から22番のバスに乗って40分位かな、「华联花园」というバス停で下車。 そこから歩いて5分位のところにお店があります。 このビルの一回部分がお店になっています。 クリスマスグ…

会話

先日、牛乳配達のお兄さんの代わりに英語の要件を聞くために電話をしました。今回は、耳の不自由な配達のおじさんの代わりに電話をしてくれと頼まれました。 そのおじさんはウチのマンションにベッドを配達して来たんだけど、家に誰もいなくて困ったようでし…

周杰伦摩天伦世界巡回演唱会深圳站

何年ぶりかにLIVEに行ってきました。 台湾の歌手、周杰伦のLIVEです。 中国でも大人気!上海で行くつもりのLIVEだったのですが転勤になって、流れてしまっていました。 それが、深センにも来たので感激!! 思わず1280元(2万円位)の席を…

このところ少し肌寒くなってきました。 さすがに半袖では涼しいです。こちらの子供たち(特に小さい子)は服をたくさん着せられてしまいます。 我が家の子たちはまだまだ薄着。 「寒くないの?」 とよくよく聞かれます。暑い夏をなんとか乗り切って、いま、…

バザー

深セン日本人学校では、秋祭りがあって、バザーもあります。 古着や、古本などなどの他にも、手作り品も出品されます。今回この手作り品のボランティアのお手伝いをしました。 ハギレなどで、お弁当袋、体操着袋、シュシュ、などなど、作りました。(私は手…

結婚式〜吉林省・延吉へ〜③

結婚式の後は観光。まずは、ロシアと北朝鮮と中国の三点が交わる国境を見に・・・。 車で走ること2時間くらい、トイレ休憩。もう少し走ったところで、車が止められ、全員降ろされました。 何事?と思ったら、この先は外国人は行ってはいけないということら…

結婚式〜吉林省・延吉へ〜②

私達と同じホテルに花嫁さんも泊っていました。 翌朝、新郎が花嫁を迎えに来て、二人一緒に出ていくという段取りです。ホテルの部屋から花嫁を連れ出すまでに、友達たちがいろいろ仕掛けをして、 簡単に花嫁と会えないようにしているそうです。 この日もホテ…

結婚式〜吉林省・延吉へ〜

週末に会社の型の方の結婚式があり、招待してもらったので、家族で参加させてもらいました。 このカップルは、以前、モンゴル旅行の時にお世話になったカップルなので、前々から結婚式には是非参加したいと思っていました。吉林省・延吉はここ深センからは果…

ラッキー!

以前トモが栗をもらった栗屋さんで、またしても、バス待ち時間に栗を買いました。「何人?韓国人?」 「日本人です」みたいなやり取りをしつつ一袋購入。 50グラム入り10元(160円位)。 ここの栗は切れ目を入れて炒ってあるんので、とても食べやすい…

ハロウィン

この辺りは西洋人が多いせいか、ハロウィンの雰囲気がここそこにありました。 このマンションでもエレベーターに乗ってきた子たちがスゴイ仮装してたり、カフェで集ってる人たちの顔がすごかったり・・。カナの友達のマンションは、マンションあげてのパーテ…

トルシエ監督!?

近くにサッカーのトルシエ監督が住んでいるという話は聞いていました。私が自転車で走っていると、大急ぎで交差点を渡ってくる大きな西洋人がいました。 渡り切ったその人は、ゼイゼイはぁはぁして、大きな体を揺らしていました。ふと見ると、似てる。トルシ…

カンファレンス

二日間にわたって、タカのカンファレンスがありました。 希望の先生と面談するのですが、よくわからないので、取り敢えず習っている先生全員と面談することにしました。タカも一緒に・・・と思ったのですが、初日はタカとトラブって、私一人で行くハメに。。…

牛乳配達

今も牛乳を配達してもらっています。 月・水・金の朝に3本づつ。夕方、インターホンが鳴って出て見ると、いつもの牛乳屋さんでした。 集金かな?と思いきや、豆乳を2本くれました。 どういうシステムか分かりませんが、まぁ、頂けるものならありがたく・・…

秋の気配

ここのところ、朝晩とても涼しくなってきました。 昼間は日差しがあるとまだまだ暑いですが、空気は乾いてきています。寝る時も窓を閉めたり、扇風機も回さないで済むようになりました。 今は洗濯物も乾くし、とても過ごしやすです!!

カフェエプロン

今回深センから帰省してみて、上海よりさらにお土産に困りました。 もともと中国からのお土産ってとっても悩むのですが・・・。本帰国が決まった友達に手作りの物をプレゼントしている友達がいました。 その時はカフェエプロンをプレゼントしていたんだけど…

度胸

最近甘栗の屋台をよく見かけます。 時期なのでしょうか・・・。バス停でバスを待っている時のこと。 なかなかバスが来ず、退屈してきたトモはすぐ近くに栗の屋台を見つけ 「栗買って〜」と言いだしました。 「試食させてみてもらったら」と私が言うと 「じゃ…

塾へ

カナが塾へ行くことになりました。 ここの塾はいくつもないのですが、2〜3あります。今回選んだ塾は一番新しくできた塾で、6年女子が多く通っています。 なので、カナとしては居心地のとーーーーってもよい環境なんです。カナは体験してみて「絶対やりた…

国慶節〜最終日〜

最終日は夕方まで買い物。 そして夜ご飯は八王子の友達の家にお邪魔していただきました。買い物は近くのショッピングモール? アルプス、ダイソー、ケーヨーD2、薬屋、本屋、、ミスド、などなどのお店があります。帰国を翌日に控えた私達は、アルプスで食…

国慶節〜横浜〜

この日は、子どもたちも待ちに待った横浜です! お父さんとは別行動。朝9:00頃には出発して、バス→横浜線→田園都市線、と乗りついで懐かしの「あざみ野」に着きました。まずは幼稚園の近くのお友達の家にお邪魔して、ひとしきりおしゃべりさせてもらって…

国慶節〜八王子②〜

八王子二日目。 この日は唯一、誰とも会わず、実家に居ました。おばあちゃんを訪問したり、お父さんと私とカナは美容院へ行ったりしました。 もう、誰の事も分かりませんが・・・・。時折見せる笑顔にホッとします。夜はカナの誕生日会。ババと話をした所、…

国慶節〜八王子①〜

国慶節後半は八王子、横浜へ。到着翌日、健康診断を受けました。 前日21時から食べてはいけなかったので、健診後のランチはとっても楽しみでした!ランチは以前お父さんが仕事で行ったという焼きとり屋さんへ。 ランチタイムは親子丼を食べさせてくれると…

国慶節〜京都〜

島根のお母さんのお茶の用事にくっついて、京都へ行きました。 新幹線です。 何年ぶりに新幹線に乗ったかなぁ?久し振りの京都。やっぱり良かったなぁ。 修学旅行のシーズンらしく、平日でも人がたくさんいました。 夜の観光。夜景の見える高台へ。 お豆腐料…