上海でのお正月

今年は上海での年末年始。

だけど、春節が主らしく、あまりおめでたい感じはしませんでした。
ウチのマンションはまだクリスマス飾りだし・・・。

会社は31日まで出勤。1,2,3日がお休みでした。
トモはカンフー練習のため31日、1日だけお休み。
なんともバタバタ。

大晦日はインターネットテレビで紅白歌合戦を日本と同じ時間で見ていました。
が、通信状況がイマイチで、画像が止まったり動いたり・・・。
止まった時の歌手の顔が面白くて笑えたけど。

元旦は一応お節料理の真似ごとはしたけど、美味しい!!という感じでもなく・・・。
栗きんとん、かまぼこ、田作り、昆布巻きは予約して、出来合いの物を購入。
栗きんとんは多分カボチャをつぶした中に栗の粒が入っていました。
かまぼこは、紀文のだったけど、冷凍されているので、食感が全く違うものに・・・。
でも、冷凍したことが原因かなぁ?あんなに変わるかなぁ〜?
と、まぁ、なんとも微妙な感じのお節でした。

だけど、1日だけが家族全員休日だったので、気分的にとてもリラックスできました。
家族揃って元気にお正月を迎えられたのは、とても幸せなことでした。

イマイチな写真ですが、お節の微妙さが伝わりますでしょうか・・・