很厉害!!

日本語教師の勉強の中で実演のようなのがあります。
習った所を実際に授業のようにやってみるのですが、その時に使う教材を作らなければなりません。

画用紙などで作ることになるのですが、それが何度使っても傷まないようにラミネート加工をするとよい、とのことでした。
ぱうちっこみたいなことです。

で、いったいどこで何て言えばいいんだろう?
調べてもよくわからないし、高いものなら買えないし・・・。

ちょっと調べたところ「塑」という文字が入っているらしいということがわかりました。

大きな文房具屋さんに行って、この字を探して、お店の人に聞いてみました。
この文房具屋さんはかなり前に行った事があったけど、なんだかよくわからないまま帰って来てしまったという印象があります。

ですが、今回は、なんともスムーズに探せて聞けて、納得した上での買い物ができました。
ほんの5分位だったと思います!!

こんなに楽に買い物出来たなんて、自画自賛ですが、スゴイ!!
少しは成長してるのかなぁ〜?

      
      これがラミネーター。これはハガキサイズくらいまでを加工できます。280元、シートが100枚22元。(3500円位)まぁまぁ購入してもいい値段かなと思い、即決。

      
      こんな言葉カードを作ってみました!

面白くて、何でも加工しちゃってます!!